PORLEX TEA GRINDER・Ⅱ
ポーレックス お茶ミル・Ⅱ
「2017かごしまの新特産品コンクール」工芸・生活用品部門 鹿児島県知事賞受賞
-
ポーレックス お茶ミル・Ⅱ ¥7,260(税込) サイズ:φ5cm×13.5cm
(ポーレックス コーヒーミルミニと同サイズです)
重量:約260g
特許出願中 / Patent Pending
日本製 / made in Kagoshima, Japan
・個人差はありますが、調節ネジを最もきつく締めた状態
・抹茶は約10ミクロン(30ミクロンを下回るとざらつかず、喉ごしが良いと言われています)
< 特 長 >
-
さらに細かく安定した粒度に茶葉を挽く刃と内部構造を開発
刃1本ずつそれぞれの角度、長さ、深さの研究開発を重ね、茶葉を挽くために更に適した石臼型セラミック刃を開発しました。
約3倍細かく挽くことが可能です(当社製品比)。
※平均粒子径18㎛ / トルク16N・m(個人差はありますが、調節ネジを最もきつく締めた状態)
測定方法:粒度分布測定装置によるレーザー回析散乱法(鹿児島県工業技術センターの装置使用) -
お好きな粒度に簡単設定!
粒度調節機能が付いているので、細挽きから粗挽きまでお好みの粒度に挽くことができます。
-
セラミック製の刃を使用
金属臭が無く、茶葉そのものの風味を楽しむことができます。
摩耗にしくく錆びることが無く、安心して末永くお使いいただくことができます。 -
簡単な組み立て構造を開発
本体内部の構造及び部品の形状を新たに研究開発した結果、分解後、簡単に組み立てることができます。
-
コンパクトなサイズ
持ち運びにも便利で、アウトドア用にもぴったりです。
ハンドルホルダーがついているので、ハンドルを収納することができます。
ご家庭でコンパクトに収納できます。 -
茶葉の栄養分をまるごと摂取
ミルで茶葉を細かく挽くので茶殻も出ず、また茶葉の栄養分をまるごととることができます。
湯のみ1杯(約100cc)あたりの茶葉の量は、湯を注いで抽出して飲む場合と比べて約1/3の量で済み経済的です。 -
鹿児島県霧島市の自社工場にて生産
セラミック刃をはじめ製品は自社で開発し、生産しております。
-
日本茶のおいしさ、再発見
煎茶も挽くことを前提に製品を開発しました。
用途によってお好みの粒度に調節して、ご家庭で手軽に挽きたての茶葉の味と香りを楽しむことができます。
茶葉をさらに細かく挽く技術を開発したので、細かく挽くと、よりのどごしがなめらかです。
< レ シ ピ >
ハンドル60回転で約1gの茶葉を挽くことができます。
-
休日にゆっくりと「おうちカフェ」
細かく挽いた茶葉と牛乳をよく混ぜて、おうちで簡単にカフェのようなラテを。
牛乳のクリーミーな甘さと、よくあいます。
ホットでもおいしくいただけます。
材料
牛乳:約150cc
細かく挽いた茶葉:約2.5g
熱湯:約15cc
砂糖:お好みで
1. 細かく挽いた茶葉に熱湯を入れ、挽いた茶葉がダマにならないようによく混ぜる。
2. 氷を入れたグラスに1を入れ、牛乳を注ぐ。 -
茶葉の爽やかな苦味とアイスクリームの甘味が絶妙なハーモニー
バニラアイスクリームに細かく挽いた茶葉を混ぜたり、アイスクリームの上にかける等、
ひと手間加えていつもとは違ったおいしさに。
1.バニラアイスクリームを電子レンジで加熱して、柔らかくする。
電子レンジ500wの場合、約30秒加熱する。
途中4、5回取り出して混ぜる。
2.アイスクリームに細かく挽いた茶葉を入れてよく混ぜて、冷凍庫で固める。
-
優しい甘さの抹茶風ソース
牛乳プリンやミルク寒天にかけてヘルシーなスイーツを。
材料
細かく挽いた茶葉:約1g
砂糖:約60g
水:約60cc
1.深めの耐熱容器に材料を入れ、混ぜて、ラップをせずに電子レンジ加熱して、砂糖を溶かす。
電子レンジ500wの場合、約3~4分加熱する。
途中2、3回取り出して混ぜる。
冷めると、とろみがつくので、温めすぎないようにご注意ください。
2.粗熱をとり、冷蔵庫で約30~40分冷ます。
常温の場合、約1時間冷ます。 -
お料理にアクセント
生野菜や温野菜サラダに粗く挽いた茶葉を、ハーブのようにお好みのドレッシングと共にかけて。
-
天ぷら屋さんのように
細かく挽いた茶葉と塩を混ぜて抹茶塩のように。
衣に混ぜていつもの天ぷらと一味違ったおいしさを。 -
すっきりとさわやかなアイスグリーンティー
ハンドル60回転で約1gの茶葉を挽くことができます。
約1gの細かく挽いた茶葉で1杯分(約100cc)のアイスグリーンティーができます。
-
ペットボトルに細かく挽いた茶葉と水を半分まで入れて濃いめのお茶を作り、凍らせて、お出かけ前に水を足すと、外出先でもアイスグリーンティーを楽しんでいただけます。
<ご注意> 刃こぼれの原因になるので、空回しはおやめください。
調節ネジを締めすぎたまま茶葉が刃と刃の間に入っていない状態でハンドルを回すと、刃がこすれ、破損の原因となります。
ポーレックス お茶ミル・Ⅱについて
・キャップ、本体、受け容器がネジ式ではないため、嵌合に関して緩め・きつめと製品個々により若干の差異があります。
・刃はセラミック製のため、寸法・形状において製品ごとに若干の差異があります。
・刃の中心部に成形時の跡が残っている場合がありますが、この跡によって刃が破損することはないので、安心してお使いいただけます。
・茶葉を入れる量は、本体シャフト部の赤色リングの位置(茶葉約7グラム)以下にしてください。
赤色リングの位置以上に茶葉を入れると、挽いた粉が刃の間に詰まり故障の原因となる可能性があります。
お客様各位
弊社お茶ミル製品の類似品に関するご注意
平素は弊社製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。弊社製品の「ポーレックス お茶ミル」は、研究・開発に5年以上の歳月をかけ、2003年より発売しております。
茶葉を細かく挽く直径約30センチの日本古来の石臼を、弊社の有する固有の技術により直径約4センチのコンパクトな刃に凝縮し、独自形状のセラミック製刃を開発いたしました。
お客様からご指摘をいただき、調査しましたところ弊社の独自技術を表面的に模倣した製品が、大手メーカーから販売されていることがわかりました。こうした類似品は弊社で要求する品質は保証されておりません。
弊社の開発によるセラミック製刃は、独自の技術を有しております。お客様の商品選定におかれましては、十分にご注意をいただくようにお願い申し上げます。
弊社は、鹿児島県霧島市に自社の生産工場がございます。ものづくりにこだわりと誇りを持ち、技術ある良い製品をお客様に末永くお使いいただけますように、従業員全員で日々精一杯頑張ってまいります。今後とも弊社製品ご愛顧賜りたくお願い申し上げます。

当社オリジナル製刃


